”iPhone開発オフin札幌”を終え

まず、はじめにiPhone開発オフin札幌に参加頂いた方、お手伝い下さった方々非常に有難うございました。心より御礼申し上げる次第です。


元々は5〜6人位で集まってプチ開発合宿的な集まり開催できたらいいね〜って感じで企画されたくらいのものだったんで、予想以上の集まり&反響があって正直驚きました。(みちばなは おどろき とまどっている ってログが一瞬・・・)


普通のハッカソンであれば腕に一言ある兵達がわらわらとアプリ開発に勤しむ的なイメージがありますが、プログラマだけでなく興味を持ってる人なら誰でも来ていいよって事にしたため本当にいろんな方々が来られていたような気がします。
(ビジネス交流的な一場面もあったりと、名刺持ってくのを忘れてしまい後悔。。。)



初心者さん来たれと銘打っておいてなんですが、もともとが勉強会ではなく開発オフ会をやるっていう趣旨だったため、講師を立てた形の初心者講習会みたいなのは当初予定になく、WEBなどの入門サイトやサンプルを見てもらいながら自力でアプリ動作させる所まで、という感じで進めるつもりだったんですが、
(そこで詰まったり分からなかったら周りの経験者がサポート)


思いの外、未経験者という方が多かった事もあり、tabeさんが急遽(打ち合わせとか資料作成みたいな下準備なしで!?)講師的存在を買って出て頂いたのは非常に有難かったです。
(簡単なUIKit使ったアプリ開発をライブでコーディング見せつつハンズオン講習して頂きました)



とりあえず、初めての開発オフ会という事もあり段取りやら仕切りやらに色々と不備があった事も否めないので、この辺り次回がありましたら改善していけるようにと前向きに対策を考えている所存で御座います。


(というか今回は僕がほんとに準備っていう準備してなさすぎなだけって気もします、あと、この規模になると運営サポートしてくれる人を予め何人か募るべきだった。。。自主的に各自にやってもらうとかいうだけだと、この規模だとさすがに辛いですね <-- 当たり前だろjkとか詰られても仕方なし)

加速度センサから好きな角度(0〜360度)を基準にした方向キー値を得る方法

加速度センサをジョイスティックみたいな方向キー替わりに使ってたりする場合、X方向は加速度Xをみていれば何とかなると思うが、
Y方向は加速度Yとか加速度Zだけみている方式だと、多分いい感じに動いてくれないことと思う。
(45度固定みたいな話なら何とかなるんだけど、ユーザーによってはプレイする角度を変更したいと言われると思う)


そんな時、役に立つのが atan2(x, y) という関数!
これは、座標値(x、y)から角度(ラジアン角[−π〜π] -> -180〜180度)を求める事が出来る。


これを使って、Y方向角度 = atan2(加速度Z、加速度Y) を求め、
さらに、Y方向キー値 = sin(Y方向角度 + お好きな設定角度) という風にすると、
好きな設定角度を基準(0)として(-1.0〜0〜1.0)みたいになるような値を求められる。


これを使うと、iPhoneをひっくり返していようが、そのひっくり返った時の角度を基準値として設定しておけば、
ちゃんとY方向キーとして使えてしまうので面白い。


ちなみに、エントリー中で角度といってるのはデグリーでなくラディアン角度なんでご注意遊ばせ。


なお、asin、acos みたいな関数だと、単体の加速度からそれぞれの角度を得られます。
が、得られる範囲が-90度〜90度、0〜180度みたいな制限があるので注意。


加速度センサと角度の関係性は↓等にある図が分かりやすい
http://www.robotsfx.com/robot/TriAxisSen.html



あと、360度といっても、あくまで重力加速度方向に関した向きしか取れないんで、辺りをぐるっと見回すようなアプリの場合だとコンパスと組み合わせる必要があるかと。(というかコンパスだけで充分か)

iPhoneDevJp札幌 iPhone開発オフ

〜未経験者歓迎!?経験者は勿論きたれ!!みんなでワイワイiPhone開発〜


経験者/未経験者入り交じりMacBook持ち寄って、みんなでワイワイがやがやアプリ開発をやります。
MACやプログラム経験が無い方でも、経験者と交じって一緒に開発を体験できます。
半日位かけて、ゆる〜い感じで開発&交流ができたらと思ってます。


経験者、未経験者、MAC台数に応じて、3〜4人程にグループを分け(必ず一人以上、経験者&MACが入る)、
グループ毎にお題を決めて簡単なアプリを作ります。
なるたけやった事がない機能など触る方が意義深いかと。(周りに何かしら分かる人もいるでしょうし)


SDK付属サンプル、cocos2Dサンプルなどいくつか用意し実機で見る事ができるようにしておくので、
 それを触ってもらったりしながら各々で相談して下さい。といっても時間少ないので3時間程でできるもので)


グループ分けといっても便宜上のもので、もちろん別グループ間で教え合ったり話し合ったりも可能です。
というか、むしろドンドン交流しちゃって下さい!


iPhone開発関連のオススメ本を持ち寄り、読み合えるような事もいたします。


オフ概要

日時  8月1日(土)
場所  札幌 札幌市産業振興センター
会費  無料
定員  20人
持ち物 (持って来れる方は)MacBookiPhoneiPhone開発関連オススメ本など


オフの流れ(という程のものも無いけど・・・)

13:00         簡単に挨拶とか、流れ説明。グループ分け。
13:15 ~ 17:30 アプリ開発&交流(休憩などは適当に各自で取って下さい)
17:30 ~ 18:00 できあがったアプリ見せ合ったり。片付けたり。(一旦終了)

その後は、時間もあるんで流れで2次会(ご飯&呑み会)とか?
施設の部屋は21:30位まで使える予定なんで、もっとやりた〜い!な人が多い場合、それもありかも。


参加登録(ATND)

http://atnd.org/events/1082

イラン、グリーン革命報道など

いったん、アイコングリーン化してみたものの中東情勢の把握は色々と複雑すぎるので一旦判断を保留いたす所存。
twitterfacebookっでパーソナルに発信してる人々の情報見る限りは、とても虚偽とは思えないんだけどな〜。
(でも、テヘランから発信してるように見せかけているが、追跡するとイスラエルが発信元になってたなんて情報も・・・)


ただ、これまでの中東情勢やアメリカとの関わりやアジャックス作戦みたいな事があった事を考えるにつけ、
一部の人が言うようにそのまま情報を鵜呑みしない方がいいのかな?とも。
BBCみたいな熱心にイラン情勢報道してた大手があからさまな間違い(わざと?)報道しちゃったりしてるの見ちゃうとな〜。。。


○アメリカとイランと中東のこれまでとか
wikipedia:イラン大統領選挙_(2009年)
wikipedia:イラン#イランに対するアメリカの政策
wikipedia:中東
なぜ、米国メディアは「イラン攻撃」論を流すのか:日経ビジネスオンライン


○グリーン革命 応援系
TypePad Redirector
6.20 イラン 血の土曜日 デモ隊弾圧で死者19名以上 : 米流時評


○グリーン革命は米国主体の仕組まれた革命では?系
雑談:イラン選挙報道 - 陰謀なのか記者の無能なのか?: Economics, Technology & Media
人類猫化計画 イラン騒乱の発火元はイスラエルか?
人類猫化計画 イランの大規模抗議デモは東欧カラー革命に限りなく似ている
イランはCIAの政権転覆実験所!(T.メイサン):ボルテール・ネット【全訳】 バルセロナより愛を込めて


      • 以下、アジャックス作戦の簡単な経緯(上記URLより引用) ---

2000年5月、マデリーン・アルブライト国務長官は、アイゼンハワー政権が1953年のイラン政権転覆(アジャックス作戦)を計画的に行ったこと、そしてこの歴史的な出来事が現在のイラン人の米国に対する悪感情を説明すると認めた。(これに関してはこの間の中東訪問の際、オバマも改めて認めた上で問題を解消したいと発している)


アジャックス作戦は考古学者ドナルド・ウィルバー、歴史家カーミット・ロウズヴェルト(セオドール・ロウズヴェルト大統領の孫)、そしてノーマン・シュワルツコフSr.(その息子は同じ名前を持ち砂漠の嵐作戦【1991年湾岸戦争:訳注】を率いることとなる)によって導入された。この作戦は政権転覆の教科書的実例として残るものである。CIAは、実際には隠密作戦であるのにそれがいかにも人民の反乱であるかのような印象を与えるシナリオを考案した。そのショーの最大の見せ場は、CIAに雇われた8000人の俳優たちによるテヘランでのデモンストレーションだったが、それは西側メディアに確かな写真を提供するためのものであった。

iPhoneDev札幌 勉強会の草案とかとか。

草案1、「未経験者歓迎!?経験者は勿論きたれ!!みんなでワイワイiPhone開発OFF」


    経験者/未経験者入り交じって、持ってる人はMacBookなど各自持ち寄って、みんなでワイワイがやがやアプリ開発。


    iPhoneだと実機なくとも、Macさえあれば無料でエミュレータ使った開発も可能。(未経験者の方に強調)
    xcodeSDKセットアップの手順、初期につまづきがちな実機導入周りを、既に千年前に通った方々に直接聞けるチャンス!


    プログラム経験やMACが無くとも面白いアイディアある人なら、経験者に簡単なプレゼンをしてみて、
    気に入れられればプロトタイプ一緒に作ってみるなんて事も!?

    
    経験者、未経験者、MAC台数に応じて、3〜4人位でチーム分け(くじ引き抽選??)とかして、
    それぞれに何かしら作らないとダメとかいうのも面白そう。


    半日くらい時間かけて、ゆったりと開発オフ&交流的な事が出来るといいなぁ〜。
    


草案2、「オーソドックスなiPhone勉強会」


    各自でそれぞれ得意な分野でのネタを持ち寄り、ある程度時間くぎってネタ発表し合うタイプ。
    いわゆる一般的な勉強会。
    ネタの為にある程度、自力で調べモノせざるをえないので、新規分野勉強する際のモチベーションになったり!?



自分が何かしらネタ披露するとしたら、どんなだろうな〜。
 ・初心者が陥り易いiPhoneメモリ管理 + 汎用的である程度高速なメモリ管理手法
 ・Cocos2D+Box2Dで作る簡単ゲーム制作
 ・30分で作るパーティクルシステム&エフェクト
 ・ゲーム制作ノウハウ(タスクシステム基本編)
 とかとか、こんな所だろか。。。

Wiiのヘルプ機能(DemoPlay)がWiiというプラットフォームに対して必要な108の理由。

まぁ、自分も古来からの理不尽&シビアなゲームにある程度は慣れてしまっている口なので、最初はそれ大丈夫なの〜!?ってビビりました・・・。


でも、自分の周りの低年齢層や普段ゲーム遊ばないようなおじさん/おばさん&老齢な人々が、実際遊んでる場面を思い出して、それはやっぱり必要な機能なんでは?と思い直した。


これについては、普段ゲーム遊ばないような層を取り込んでしまった以上、それに対する何らかの対策は必要になってしまったって事な気もする・・・。6000円でパッケージされたもの買ったはいいけど、最後どころか序盤で頓挫するって人がそれなりな数いる以上は・・・。


ゲームだと難しくてクリアできないは許されて来た歴史があるけど、一般人相手のパッケージソフトビジネスって考えた時は確かに不親切だよね〜。大きめのボリューム&ストーリー性あるものとかは、特に。。。


ヒント&ヘルプ入れるタイミングとか、必要最低限(ストーリー進める為の)にするとか、いろいろとゲームによって取り入れ方を考えていく必要はあるだろうし、任天堂もさすがにその辺は策を練っているのでは?


まぁ口頭でのインタビューってことで、情報が選考して出回っちゃってる感があるけど。。。僕はその辺りの事を考えると、この機能はカジュアル層の多いWiiについては、それなりに歓迎される機能になり得ると思っている。。。


もともとニッチ需要なゲームであれば、さすがにそんな機能入れる必要は無い気もするし、別に強制的に入れろって訳でもないしね〜〜。


ゲームの作法とか文脈を知らない&全く遊んだことが無い人に対してのフォローって、ずっと言われ続けてきていた命題だしね。本当は適度にやってみせてあげる人 or AIロボット?なんてのが存在すれば良いのだろうけど。